些細な言葉で傷つく人はどう考えれば良いか?

些細な言葉で傷つきやすいのは自分の中にある根拠のない劣等感と結びつけているからです。

また個人的見解と事実の区別をつけられないため相手の言葉を正しいものとして素直に受け入れてしまっていることも原因です。

相手の言葉に価値があるかどうか考えることを習慣化すると気にならなくなります。

傷つきやすいのは割れやすい風船をたくさん持っている人

自分の中で劣っているかもしれないと感じていることを他人から指摘されると傷ついてしまいます。

思考の焦点をそこに向けさせられそのことばかり考えてしまうからです。

実際には劣っていなくても「そうかもしれない」と思っているだけでこのような状態になります。

些細な言葉で傷つきやすい人というのは劣等感の対象がたくさんある人です。

割れやすい風船を何個も浮かばせながら持ち歩いているようなものです。

言葉という矢がどこに飛んできても当たって割れてしまうのです。

傷つきにくい人というのはせいぜい1個か2個しか風船を持っていませんから当たりません。

当たったとしても空気が張り詰めていないので割れにくいのです。

【関連】本当に優しい人の特徴!顔つきで見分ける方法がある

劣等感は自分が作った錯覚

傷つきやすい人の持つ劣等感は根拠のないものが多いです。

仮にあったとしても自分が作り出してしまっているのです。

人間は頭で考えた通りに行動します。

自分は仕事が遅いと思っていると本当に効率が悪くなるのです。

自分でリミッターを掛けているからです。

ミスが多いと思っている人は頭の中で失敗のシュミレーションをしてしまっているのです。

人並みの能力があったとしても自分が劣っているという誤った認識を強化する情報にばかり注目しているのです。

そして他人からの根拠のない指摘を疑いなく受け入れてしまいます。

そのうち本当にその通りの結果を生んでしまうのです。

【ご案内】自分を変えるトレーニング・相談

個人的見解と事実の区別が出来ない

「お米とパンはどちらが好きか?」と聞かれて「パン」と答えたとします。

この時に「なぜお米じゃないんだ!」と怒られたらおかしいと気づきます。

実は社会や学校というのはこれと同じような会話にあふれています。

しかし多くの人はそのことに気がついていません。

個人的な見解と事実の区別ができていないのです。

ちょっとした言葉で傷つきやすい人は特にこの傾向が強いです。

もっともらしい口調で言われると正しいことと受け止めてしまうのです。

そしてそれに反している自分はダメなのだと勘違いするのです。

劣等感の強い人は強い口調で怒られると頭が真っ白になって思考が停止してしまうので批判的に見ることもできないのです。

【関連】他人の批判ばかりする人の末路→低年収&認知症になるリスクが高い

意味のある悪意など存在しない

悪口や個人的な見解を押し付ける人は単にイライラしているか思いついたまま行動しているだけというパターンがほとんどです。

つまり性格と頭が悪い人ということです。

その意見が正しかったり価値があるということは滅多にないのです。

彼らとしては話す内容は「バカ」でも「アホ」でも良いのです。

一時的なストレスを発散したいだけです。

そのためあなたがいつまでも気にしていても言った本人はすぐに忘れています。

他人から何かを言われたらなぜそれを言ったのか考えてみましょう。

そうすることで無駄な気を使わなくてすみます。

【関連】イライラを抑える方法・解消法

気にした方が良いとき

苦言を呈されたとき謙虚に受け止めなければならない時もあります。

それは相手があなたのことを本当に想って言ってくれている場合です。

見分け方は簡単です。冷静かつ丁寧に事実を述べてくれます。

そして言い分も聞いてくれます。雰囲気でわかるのです。

「あなたのために言っているの」は地雷ワードです。

このセリフを言う人で本当に相手のためを思っている人はいません。

尊敬している人の意見は聞く

自分が尊敬したり憧れている人の意見も真剣に受け止めるべきです。

これについては多少偏った意見であっても八つ当たりでない限りは気にしましょう。

私は他人の個人的見解は気にしないという思考のクセを作り上げたおかげで悪意のある言葉を投げかけられても何とも思わなくなりました。

研究サンプルとして相手の反応を見たいときに怒ったり悲しんだりするフリをすることはありますが心の中にあるのは好奇心です。

しかし尊敬している人や大切な人の意見はすごく気にします。

気に病むことはありませんが言葉の意味を何日も考えることがあります。

それが成長へと繋がるからです。

どうでも良い情報の処理に脳を使わない

パソコンで同時にいくつものプログラムを開いていると動作が遅くなります。脳もこれと同じです。

どうでも良い情報を入れると本当に大切なことを考えるためのメモリが不足してしまいます。

相手の言葉の意味を深く考えるのは悪いことではありません。

しかしそれが考える価値のあることなのかどうかはきちんと選別しなければなりません。

それを習慣化しているうちにどうでも良い言葉に傷つかなくなります。

【関連】HSPは生きるのが辛いというのは間違い

タイトルとURLをコピーしました